【ラウンド記録】白ティーで初のバーディ!——東京湾カントリークラブ 長浦-久保田(白)

4月2回目のラウンド。今回はお仕事がらみの接待ゴルフ。去年の8月に一度ご一緒した以来なので、なんだか久しぶり。前回はなんだかんだで100ジャストという結果だったけど、緊張して目の前のクリークに入れるわ、池ポチャはするわのハチャメチャゴルフだった気がする。

当時は赤のレディースティーで回っていたけど、今回は「白でまわりなよ〜」のお言葉に甘えて白のレギュラーティーで! 

▲やはり大叩きはスコアに直結してしまうー

個人的にはなかなかいい感じのラウンドだったんだけど、大きいミスがいくつかあって、スコアにはまとまらずー。あと、グリーンとかみ合わない日だった。

人生初の白バーディー!

全体的にドライバーがすこぶる調子がよく、前回の腰ドリルの効果が効いてた。

▲ドライバーは200y超えもいくつかあって絶好調!

何がいけなかったのかなーなんて振り返ると、やっぱりセカンドの精度。フェアウエーからのショットがなんか不安定で、特にあれだけ好きだったユーティリティーがトップしがち。ボールが左過ぎるのが原因だと思って、ボールをセンターに構えてもなんだかパッとしないショットが多かったなー。

▲セカンドはトラブルショットが多くこんな場面も。レフティーのパターでかっ飛ばそうと思ったら思いっきりトップしてしまった(笑)

ちょっと左の7Iをクラブセッティングに入れて左打ちも視野に入れたくなってきたー!

それはそうと、最終の18Hのパー5で人生初のレギュラーティーでのバーディー。ビックリするくらいマネジメントがはまって、1パットでフィニッシュ。しばらく酒の肴になりそうですわー♪

▲3rdショットのウェッジが神かかってた。苦手な50〜60yだったんだけど、自分を信じて52°でしっかり打ってグリーンオン。予想通りオーバーしちゃったけどでもよかった

スコアはまとまらなかったけど思い出に残った。夫とお仕事仲間の人もハイタッチしてくれて感激だったわー。これぞゴルフ!

お仕事仲間の人は、年配なのにバックティーで90台前半でフィニッシュ。うますぎるーーーー。

東京湾カントリークラブ総評

コース
7
設備
9
アクセス
4
お風呂場
10
価格
8

長浦、久保田、蔵波といった9ホールのコースが3つあるので、組み合わせでいろいろ楽しめるのがうれしい反面、グリーンは意外とでこぼこと痛んでいたのが残念ポイント。ただ、会員価格ということもあって、お値段お得なのにお昼ご飯が超ボリュームなのはすごい。多すぎ問題もあるけど(笑)。

あとはお風呂場が超きれいで、シャンプーとコンディショナーが選べるシャンプバーがあったり、シャワーヘッドがミラブルだったりとお風呂場が楽しい。パウダールームは軽く仕切られているだけだけど、コンセントもあり、またダイソンのドライヤーが設置されているコーナーがあったり、ダイソンのファンが設置してあったりと、アメニティーだけでなく設置機器も充実していた。

最近リニューアルしたみたいで、全体的におしゃれできれい。ただ、練習場は鳥かごでアプローチ、バンカー練習場はないので、そこが残念ポイント。

都内の我が家からだと首都高からのアクアラインと、ややアクセス難だけど、やっぱり近いのは正義だね。