【ラウンド記録】パット数自己ベスト更新!——ましこゴルフ倶楽部

月一ゴルフ実行中の2024年。12月のラウンドは「ましこゴルフ倶楽部」へ。かれこれ3回目になるコースなんだけど、1㍉も覚えていないのはあるあるだよねー。まあ、最初に行ったのはゴルフができなくなるコロナ禍前だったのもあったので、そう考えるとこうして再びゴルフができるようになったのはうれしいね。

今回はとにかくパットが輝きまくっていたラウンド。上腕固定+テークバック小さくを意識することで、かなりいい感じにできたのは大きい!

▲31パットでスコア111という最悪のスコアに(笑)

まあ、ドライバーやらセカンドやらが大分めちゃめちゃだったのが敗因。白ティーで100切る気満々だっただけに悔やまれる。

後から気づいたトップの間違い

とにもかくにもドライバーが絶不調。続くセカンドもなんだか右に行きがちで、とにかく自分がやりたいスイングが全然できなかった。あとは砂場に好かれることもあり、前半はほとんどグリーン周りがバンカーインだったなー。

とはいえ、ウェッジはいい感じだったのでバンカーも基本1回で脱出成功。やはりONOFFのFORGED WEDGE最高!

何が間違ってたのかと、反省会でスイングを確認したところ、いつからかテークバックからトップにかけての左手の向きが真逆になっていることが判明。本来掌屈していなければならない左手首が背屈していた。いつからなのか分からないくらい背屈しているのが当たり前になっていて、掌屈すると「えっ、こんな動きしたことない……」なんてくらい新鮮だった。

▲7年前のゴルフ練習メモに気をつけなければならないこととして書いてあってビックリ

どうやら、私は左手の掌屈が逆になりがちらしい。すばらしい自己分析(笑)。

なので、次回こそはっ!
という感じでがんばっていこうと思う。ままならないのが面白い。それがゴルフなのだー。

そうそう。今回はDJI Osmo Action 4とOsmo Pocket 3を持っていったんだけど、やっぱりアクションカムのOsmo Action 4はいいね。雑に扱える感じがゴルフ向き。

ましこゴルフ倶楽部総評

何がいいってロッカーの広々さ! 中段にも棚があって小さなバッグが置けるスペースがあるのが神。トイレも広々で使いやすい。そしてお風呂場のシャワーは強すぎるくらいの水圧なのも◎。パウダールームは仕切りがあってこれまた使いやすい。コンセントもあるので自前のドライヤーが使える。

大浴場はヒノキのような木のぬくもりを感じる浴槽なので温泉気分が味わえてとってもいいお湯でした。

お昼ご飯もおいしかったし、施設はすばらしいね。練習場が鳥かごなのが残念なくらい。

コースは左右に傾斜があるところが多いけど基本的素直な感じ。グリーンも意地悪な感じではないので、自己ベストが取れたんじゃないかなー。

都心から遠いのが難点だけど、お客さんを詰め込みすぎない感じでノーストレスで楽しめたので、絶対リピありなコース!

コース
9
水回り
10
脱衣場
10
設備・運営
9
価格
8